Pythonによるアルゴリズムとデータ構造の基礎 ← 出版社のページ
アルゴリズムとは,問題を解くための手順を表現したもので,コンピュータにおける情報処理の基盤となるものです。そして,データ構造とは,データの集合をコンピュータで効率的に扱うために一定のルールに従って格納するときの形式のことです。多くの場合,データ構造が決まれば,利用するアルゴリズムは比較的容易に決まります。しかし場合によっては,与えられた仕事をこなすための最適なアルゴリズムを利用するために,そのアルゴリズムを使うことが前提となっているデータ構造が選択されることもあります。
このようにアルゴリズムとデータ構造は切っても切れない関係にあります。本書は,姉妹図書の『Javaによるアルゴリズムとデータ構造の基礎』(コロナ社)の章立てに従ってPythonで記載したものです。
← Pythonによるアルゴリズムとデータ構造の基礎はこちら
1. Python入門
2. 基本的なアルゴリズム
3. 配列
4. 再帰
5. 連結リスト
6. スタックとキュー
7. 木構造
8. 探索
9. ソート(その1)
10. ソート(その2)
11. グラフ