☆ゴーヤチャンプルー☆
材料(2人分) |
ゴーヤ :1本
ベーコン:8枚
卵 :2個
[盛り付け用]
トマト :4分の1個
レモン :8分の1個
レタス :1枚
調味料 :油・塩・コショウ・うま味調味料・焼き肉のたれ 分量はお好みで
|
<ゴーヤの下処理>
[1]: |
洗って両端を切り落とし、縦半分に切ってスプーンで中のタネとワタをとる
|
[2]: |
半分に切ったゴーヤをそれぞれ2mmほどの厚さに薄く切る
|
[3]: |
塩を振ってもみこみ5分ほどおいたあと、塩を洗い流す
|
[4]: |
熱湯でさっとゆでる(番組では苦味を取るために企業秘密のあるものを追加)
|
[5]: |
湯を切ってしばらく水につけておく
|
<調理>
[1]: |
油を引いたフライパンで下処理したゴーヤを炒める
|
[2]: |
ベーコンを加えてさらに炒める
|
[3]: |
うま味調味料、塩、コショウ、焼肉のタレで味付けする
|
[4]: |
溶き卵を流し入れ、混ぜながら炒める
|
[5]: |
卵に火が通ったらレタスを敷いた器にゴーヤチャンプルーを盛る
|
[6]: |
[5]にあられに切ったトマトを乗せ、お好みでレモンを添えて完成
|
☆麻婆茄子☆
材料(2人分) |
ナス :2本
ショウガ :飾りつけ用・お好みで
揚げ油 :適量
片栗粉 :適量
[麻婆茄子用だし]
かつおだし又は水4:みりん1:濃口しょうゆ1 砂糖適量
|
[1]: |
ナスを縦半分に切り、それをまた横に半分に切る
|
[2]: |
[1]を油で素揚げし、やわらかくなったら取り出す
|
[3]: |
[2]を熱湯でさっと湯通しする
★湯通しすることで油が落ちてくどくなくなる
|
[4]: |
【麻婆茄子用だし】を熱し、[3]を煮る
|
[5]: |
[4]に水溶き片栗粉を加え、とろみをつける
|
[6]: |
器に盛り、お好みで千切りにしたショウガを乗せて完成
★お好みで一味唐辛子や七味唐辛子で辛みを追加する
|
☆唐揚げ丼☆
材料(2人分) |
鶏もも肉 :1枚
タマネギ :2分の1個
白ネギ :2分の1本
ショウガ :1かけ
ニンニク :1かけ
卵 :2個
白ごはん :お好みで
調味料など:揚げ油・塩コショウ・片栗粉
[唐揚げ用調味液]
酒2:みりん0.5:薄口しょうゆ0.8 うま味調味料少々
[どんぶり用だし]
かつおだし又は水4.5:みりん1:濃口しょうゆ1 うま味調味料少々
|
<唐揚げ>
[1]: |
鶏もも肉を一口程度(普通の唐揚げより小さめ)に切り、塩コショウをまぶす
|
[2]: |
【唐揚げ用調味液】に[1]をつけこみ、すりおろしたショウガとニンニク、小口切りにした白ネギを加え2時間おく
(白ネギは、卵とじの工程にも使います)
|
[3]: |
[2]の調味液を適度に切り、片栗粉をまぶしてなじませる
|
[4]: |
[3]を中まで火が通るよう、油で揚げる
|
<卵とじ・盛り付け>
[1]: |
タマネギと白ネギを薄切りにする
|
[2]: |
【どんぶり用だし】で[1]を煮る
|
[3]: |
具材がやわらかくなったら溶き卵でとじる
|
[4]: |
丼に白ご飯を盛り、唐揚げを乗せ、上から卵とじをかけて完成
|
|