手軽に一品

☆冷麺☆

冷麺
材料(2人分)
市販の冷麺セット:2人前
トマト     :4分の1個
キュウリ    :2分の1本
青ネギ     :2、3本
卵       :2個
ハム      :2枚
もやし     :3分の1袋
調味料     :ポン酢・うま味調味料・ごま油 分量はお好みで

<タレ>

[1]: 市販のセットについているタレに倍量の水とうま味調味料を少々加え、混ぜ合わせる

[2]: ポン酢をお好みの量加えて味を調節する

<具材>

[1]: もやしをさっと茹で、水気を切る

[2]: キュウリ、ハムは細切りに、青ネギは小口切りに、トマトは薄切りにする

[3]: 卵を焼いて錦糸卵をつくる(番組ではだし巻きを使用)

<茹で - 盛り付け>

[1]: 麺をパッケージ記載の時間で茹で、茹であがったら水でヌメリを取るように洗い
しっかり水気を切る

[2]: 麺にごま油をからませる(麺同士をくっつきにくくするため)

[3]: 麺を器に盛り、キュウリ、ハム、もやし、青ネギ、トマト、錦糸卵を乗せる

[4]: 食べる直前にタレをかけたら完成


☆具入りオムレツ☆

オムレツ
材料(2人分)
牛バラ肉 :100g
卵    :4個
ピーマン :2分の1個
キャベツ :葉4枚(具材用2枚、盛り付け用2枚)
レタス  :葉1枚
もやし  :3分の1袋
調味料  :焼き肉のタレ・うま味調味料・塩コショウ・ケチャップ・マヨネーズ 分量はお好みで
[1]: 具材用に
・タマネギは皮をむいて薄切り
・ピーマンを細切り
・キャベツ2枚をざく切り

[2]: 盛り付け用に
・キャベツ2枚を千切り
・レタスを一口大にちぎる

[3]: 牛肉を食べやすい大きさに切る

[4]: フライパンに油を引き[3]の牛肉を炒める

[5]: 牛肉にある程度火が通ったら[2]の具材ともやしを加え、混ぜながら炒める

[6]: [5]の具材に、うま味調味料・塩コショウ・焼肉のタレで味付けし、一旦フライパンから取り出す

[7]: 油を引き熱したフライパンに溶いた卵をお玉1杯分流し入れて焼く

[8]: 卵が固まる前に[6]を中央に乗せ、奥から手前に卵を返し具材を包み込む
★フライパンを熱しすぎない、具材を乗せすぎないのがポイント

[9]: [8]をフライパンの端に寄せ、残りの卵を流し込み包む

[10]: [2]のキャベツ・レタスを盛り付けた器に[9]を盛り、お好みでケチャップとマヨネーズをかけて完成