番号
|
名前
|
説明
|
1
|
選局ボタン
|
ラジオ放送の選局をします。
押すたびに局が変更されます。
|
2
|
再生ボタン
|
録音されたお知らせ放送を再生します。
録音再生中に押した場合、更に古い録音内容に移ります。
録音件数は最新のものから5件で1件あたり冒頭の2分間が録音されます。
|
3
|
音量ボタン
|
お知らせ放送・ラジオの音量を調整するボタンです。
最小は消音です。
緊急放送の場合、設定に関わらず最大音量で流れますが、再生中に調整が可能です。
|
4
|
電源ランプ
|
点灯
|
電源が入っている状態
|
点滅
|
電池が入っていない、若しくは電池切れの状態
停電時には電池が電源の替わりになります。
点滅している場合には電池交換をお願いします。
|
|
5
|
お知らせランプ
|
点灯
|
お知らせ放送を受信中
|
ゆっくり点滅
|
未再生のお知らせ録音がある状態
|
点滅
|
ケーブル断線状態
点滅状態で朝晩のお知らせ放送やラジオが流れない場合、市役所情報政策課または、ひとまろビジョンまでご連絡ください。
|
|
6
|
消音ランプ
1〜8表示ランプ
|
消音ランプは、音量最小時に点灯します。
1〜8ランプはボタン操作によって表示内容が変わります。
音量ボタン
|
現在の音量を1〜8のランプで表示します。
|
選局ボタン
|
聴取しているラジオ局を1〜8のランプで表示します。
1:-
2:NHK FM(松江) (85.8MHz)
3:エフエム山陰 (86.6MHz)
4:NHKラジオ第1(松江) (77.8MHz)
5:NHKラジオ第2(松江) (78.1MHz)
6:BSSラジオ (78.4MHz)
7:FM NANAKO (77.5MHz)
8:-
|
再生ボタン
|
再生している録音の件番を表示します。
件番が小さいものほど新しいお知らせです。
|
|
7
|
緊急ランプ
|
緊急放送のときに点滅します。
|
-
|
電池カバー
|
上部を手前に引くとカバーが外れます。
単3電池を4本入れることができ、停電時には電池で動作します。
電池は電源アダプタで動作している場合は1年毎に、電池のみで動作している場合は2,3ヶ月毎を目安に交換してください。
|